Item

精神障がいのある人たちへ 1 働きたいあなたへのQ&A

精神障がいのある人たちへ 1 働きたいあなたへのQ&A
小池磨美:編, 大澤美紀, 小池磨美, 香野恵美子, 中村由佳, 増田一世, 渡邉奏子
発行:やどかり出版
A5判 102ページ 並製
本体価格900円+税
ISBN978-4-946498-98-5 C0036
発行年月:2007年12月

「一般事業所で働きたい」の実現に向けて

働きたい……精神障害のある人たちの多くが持っている願いです.しかし,それを実現するには,いくつかの準備が必要なのです.
本書は,就労支援や生活支援に携わってきた職員たちが,これまでの経験から,精神障害のある人たちの一般就労に向けての必要な心構えやどんな働き方があるのか等,それらを進めていく具体的な準備について,Q&A形式でわかりやすく説明しています.また,精神障害のある4名の人が,さまざまな働き方の実際を語っています.彼ら4名の働く姿から,一般事業所で働くことは,「働き方の1つに過ぎない」ということがおわかりいただけるでしょう.

精神障害のある人たち,そして,
精神障害のある人の働くことを支援している人たちへ……

「働く」といっても,その働き方はさまざまです.精神障害のある人の「働きたい」を実現するには,相談支援者とともに,具体的に準備を進めていくことが欠かせません.精神障害のある人,その支援者も本書をぜひ必読されることをお薦めします.

目次

はじめに

Question 1
陽性症状があり,薬を飲んでいますが働けますか.
Question 2
仕事に就きたい.でも,仕事ができるのか,向いている仕事があるのかわかりません.
Question 3
障がいを明らかにして働くのと,伏せて働くのとではどちらが良いでしょうか.
Question 4
症状の揺れがあり,生活リズムが一定になりません.また,薬の副作用と思われる反応の鈍さがあります.仕事に就く場合に差し障りになるでしょうか.
Question 5
環境の変化が苦手で,新しい場所や人間関係に不安を覚え,仕事に就くのにその点が心配です.何か良い方法はないでしょうか.
Question 6
働きたいと考えていますが,家族は病気の再発を心配して働く必要はないと言います.どうしたら家族の理解が得られるでしょうか.
Question 7
1人暮らしをしたいので,月額18万円ぐらいの給料がもらいたいです.
Question 8
発病前に看護師として働いていました.数年間のブランクはありますが,経験を生かして働きたいのですができるでしょうか.
Question 9
障害者雇用率制度というのがあるそうですが,どういうものか教えてください.
Question 10
働きたいと思うのですが,何から始めたらよいでしょうか.
Question 11
ハローワークに行ったら就労について「相談している人はいますか」と聞かれました.相談している人がいるとどんなメリットがあるのですか.
Question 12
今の自分に何ができるのか,仕事に就くためにはどうしたら良いかわかりません.
Question 13
仕事に就きたいと考えていますが,具体的な話を聞いたり,サポートが受けられる所はありますか.
Question 14
自分の就業条件を整理したいのですが,どうしたらよいでしょうか.
Question 15
ハローワークで仕事を探そうと思うのですが,どのような手続きをするのですか.
Question 16
仕事を探す前に技能を身につけたいのですが,どうすればいいですか.
Question 17
仕事に就いた経験がないので職場を体験してみたい.どんな方法がありますか.
Question 18
実際の職場で支援を受けられるジョブコーチ支援制度や職場適応訓練(職適)について教えてください.
Question 19
ハローワークで求人(仕事)を探しています.選び方を教えてください.
Question 20
面接選考の準備と面接を受ける時に注意することを教えてください.
Question 21
履歴書を書く時に気をつけなければいけないことは何ですか.
Question 22
求人票や求人情報誌に書かれている用語を説明してください.
Question 23
一般的な採用試験の流れを教えてください.

さまざまな働き方
自分なりのペースを守って働き続ける
プラスチック向上で働くAさん
無理せずに働けるバランスを模索して
一般企業の人事部で働くBさん
働くことで状態もよくなった
製造業で働くCさん
自分らしい働き方にめぐり合って
福祉工場「やどかり情報館」で働くDさん

おわりに


前書きなど

はじめに

人生の途中で精神疾患を得るなんて,だれしも予測していなかったことだと思います.思ったように回復せず焦ったり,絶望感を抱くこともあったでしょう.地道な治療・服薬を続け,生活を整えながら,少しずつ回復が進みます.
そして,回復が進む中で,自分も何かの役に立ちたい,自分が生きているって実感したい……という気持ちが芽生えていきます.そういう気持ちとともに「働きたい」という思いも生まれてくるのではないでしょうか.
「働く」と一言で言っても,その働き方はさまざまです.全国各地に精神障がいのある人が働く小規模作業所や授産施設,数は少ないですが福祉工場(障がいのある人を雇用する福祉的な事業所)ができ,障害のある仲間たちと働く人が多くなりました.(障害者自立支援法では就労継続支援事業,就労移行支援事業,地域活動支援センターなどと名称が変わっています)障がいのある仲間や職員と肩を並べて働く中で,自分のやりがい,生きがいを見つけ,自分の新しい人生を切り拓いていく人は大勢います.
一方,一般の事業所で働きたいという希望を持つ人もいます.その場合に精神障がいのある人の疲れやすさ,対人関係での緊張,体調の波,指示されたことを覚えるのが苦手といった傾向を自分自身が気づいている必要があります.自分のことをよく知ることが健康を守って働くためにはとても大切なのです.
本書は,一般事業所で働きたいと希望する人たちにとって必要な心構え,どんな働き方があるのか,そのための具体的な準備について,わかりやすく説明したものです.
本書は,一般事業所で働きたいと希望する人たちにとって必要な心構え,どんな働き方があるのか,そのための具体的な準備について,わかりやすく説明したものです.
読み進めていくとくり返し「相談」という言葉が出てくることに気づかれるでしょう.どんな働き方を選ぶにしろ(できれば家族以外に)客観的に自分のことを見てくれて,相談に乗ってくれる人の存在が必要なのです.
「働きたい」と思っているあなた,漠然と働くことを考えるのではなく,本書を読み進めながら「自分は今どんな状態にいるのか」「どんな働き方が合っているのか」「そのために何を準備すればよいのか」等々,相談支援者とともに具体的に検討するきっかけとなればと願っています.
そして,一般事業所で働くことは,働き方の1つにすぎないということも記憶にとどめておいてください.


著者プロフィール

小池 磨美(コイケ マミ)
独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構障害者職業センター障害者支援部門 研究員

大澤 美紀(オオサワ ミキ)
さいたま市大宮区障害者支援センターやどかり

小池 磨美(コイケ マミ)
独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構障害者職業センター障害者支援部門 研究員

香野 恵美子(コウノ エミコ)
やどかりの里労働支援プロジェクト やどかりの里授産施設

中村 由佳(ナカムラ ユカ)
さいたま市見沼区障害者支援センターやどかり

増田 一世(マスダ カズヨ)
やどかり出版代表

渡邉 奏子(ワタナベ カナコ)
さいたま市浦和区障害者支援センターやどかり
¥990

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

通報する

関連商品

  • 【電子書籍版】うつと生 うつを通過し,そして笑った精神科医 【電子書籍版】うつと生 うつを通過し,そして笑った精神科医 ¥2,200
  • 目覚めよ,行動力  家族支援学を始めよう 目覚めよ,行動力  家族支援学を始めよう ¥1,320
  • かごの鳥 奪われた40年の人生を懸けた精神医療国家賠償請求訴訟 かごの鳥 奪われた40年の人生を懸けた精神医療国家賠償請求訴訟 ¥1,320
当ホームページからのご注文に限り 送料無料 お急ぎの場合や日付指定での発送をご希望の方は直接お電話でご注文ください.別途,送料がかかります.TEL:048-680-1891
やどかり研究所会員の皆様
やどかり研究所会員の皆様は,やどかり出版の書籍を会員割引でご購入いただけます. ホームページからのご注文にはこの割引が適用されませんので,お電話・Fax・E-mailで小社に直接ご連絡下さい.

「響き合う街で」
定期購読のご案内

テープ起こし
データ入力
単行本編集
報告書作成

など承ります.

自費出版のご案内パンフレット

『響き合う街で』100号記念動画

Search商品検索

Categoryカテゴリー

Guideご利用ガイド

※ ご注意ください
公益社団法人やどかりの里が運営する「やどかり出版」は,やどかり出版株式会社(yadokari)様とは別組織です. やどかり出版株式会社様へのご訪問はこちらをクリックしてください.