Item
響き合う街でNo.74 障害年金問題の本質に迫る
発行:やどかり出版
B5判 60頁前後
本体価格1,200円+税
ISSN 1342-4653
発行年月:2015年8月
目 次
街角から なによりも平和が一番
林 優子 1
特集 障害年金問題の本質に迫る 2
総論1 障害年金の改善と格差問題の解消を目指して
「精神・知的障害に係る障害年金の認定の地域差に関する専門家検討会」を批判する
高橋 芳樹 2
総論2 障害者権利条約における障害年金の課題 障害年金の3つの受給要件を中心にして
磯野 博 17
障害者の暮らしに役立つ年金を
金澤 彰 25
障害年金請求支援とソーシャルワーカー
山口多希代 31
障害年金制度の課題を考える やどかりの里の障害年金調査から見えてきた生活実態から
鈴木 裕貴 37
ニュース 障害年金の等級判定ガイドライン(案)意見公募始まる 43
連載
連載・3 「共に生きる」意味を問う 1人の支援者の歩み
須藤 康宏 44
最終回 援助者になるということ
栄 セツコ 48
新連載 タノシイコトサガシ計画
強矢 暢一 52
家族に注目 第22回
飯塚 壽美さん 56
仲間同士が支え合って生きる 第22回
加藤 康士さん 58
東西南北~やどかり研究所会員の今~
髙野 和子 酒本 知美 60
本
『戦争と福祉についてボクらが考えていること』
安藤 史郎 62
『精神保健福祉士(PSW)の魅力と可能性 第3版 精神障碍者と共に歩んできた実践を通して』
田中希世子 63
障害者権利条約を深めるために 64
花野 和彦からあなたへ・10
花野 和彦 66
編集長から 67
編集後記 68
B5判 60頁前後
本体価格1,200円+税
ISSN 1342-4653
発行年月:2015年8月
目 次
街角から なによりも平和が一番
林 優子 1
特集 障害年金問題の本質に迫る 2
総論1 障害年金の改善と格差問題の解消を目指して
「精神・知的障害に係る障害年金の認定の地域差に関する専門家検討会」を批判する
高橋 芳樹 2
総論2 障害者権利条約における障害年金の課題 障害年金の3つの受給要件を中心にして
磯野 博 17
障害者の暮らしに役立つ年金を
金澤 彰 25
障害年金請求支援とソーシャルワーカー
山口多希代 31
障害年金制度の課題を考える やどかりの里の障害年金調査から見えてきた生活実態から
鈴木 裕貴 37
ニュース 障害年金の等級判定ガイドライン(案)意見公募始まる 43
連載
連載・3 「共に生きる」意味を問う 1人の支援者の歩み
須藤 康宏 44
最終回 援助者になるということ
栄 セツコ 48
新連載 タノシイコトサガシ計画
強矢 暢一 52
家族に注目 第22回
飯塚 壽美さん 56
仲間同士が支え合って生きる 第22回
加藤 康士さん 58
東西南北~やどかり研究所会員の今~
髙野 和子 酒本 知美 60
本
『戦争と福祉についてボクらが考えていること』
安藤 史郎 62
『精神保健福祉士(PSW)の魅力と可能性 第3版 精神障碍者と共に歩んできた実践を通して』
田中希世子 63
障害者権利条約を深めるために 64
花野 和彦からあなたへ・10
花野 和彦 66
編集長から 67
編集後記 68