Item
いのちの地域ケア いのちの倫理を考える事例集 第4版
松田正己 編
発行:やどかり出版
B5判 158ページ
本体価格2,200円+税
ISBN978-4-904185-49-0
発行年月:2023年3月
生命倫理,公衆衛生,プライマリ・ヘルス・ケア,開発途上国,難民,災害,老い,難病,精神障害,エイズ,虐待,リプロダクティブ・ヘルス,死,食,いのちの哲学…….本書は「いのち」の本質,ならびにその多様性と個別性に触れることができる広範なテーマを取り上げながら,改訂を重ねてきた。
第4版は,事例を用いて現代社会と保健医療福祉の課題を学ぶために再編集されたもので,地域で生活する人々のいのちに関連する様々な実例から,地域ケアのあり方について学びを深めることができる.
保健学,公衆衛生学,地域看護学,社会福祉学,生命倫理学にまたがるテーマを学習するテキストである.
主な目次
▶第Ⅰ部 国際的な視野で見たいのち
【1】タイにおけるUHC(国民皆保険制度)
カニタ・ヌンタボット(訳と構成:松田正己,江口晶子,原正一郎) 17
【2】パレスチナ難民のいのちと健康:
国連パレスチナ難民救済事業機関の地域ケア 清田 明宏 23
▶第Ⅱ部 地域といのち
【3】原発災害下の南相馬市における栄養士活動について 岡崎 千晴 35
【4】老いといのち:
老いと・人間と・いのちと向き合い,自分に出会う 秋田 昌子 44
【5】難病の当事者のいのちと家族を支えた地域ケア 石川 左門(松田正己編) 61
【6】精神障害のある人の健康を守る取り組み:
「やどかりの里」健康増進プロジェクト 大澤 美紀・三石麻友美 78
【7】エイズといのち 松田 正己 87
【8】子どもの権利擁護:子ども虐待と里親をめぐって 小山 修 99
▶第Ⅲ部 生と死の倫理への道すじ
【9】生の倫理:リプロダクティブ・ヘルス/ライツの視点から 芦野由利子 109
【10】死の倫理:生命倫理の視点から 佐藤 雅彦 120
▶第Ⅳ部 いのちの哲学
【11】食と水分補給に関する看護倫理 ジェフリー・ハント(訳:松田正己) 131
【12】看護のための看護を目指して:
西田幾多郎の「善の哲学」と看護倫理 ジェフリー・ハント(訳:江藤裕之) 136
発行:やどかり出版
B5判 158ページ
本体価格2,200円+税
ISBN978-4-904185-49-0
発行年月:2023年3月
生命倫理,公衆衛生,プライマリ・ヘルス・ケア,開発途上国,難民,災害,老い,難病,精神障害,エイズ,虐待,リプロダクティブ・ヘルス,死,食,いのちの哲学…….本書は「いのち」の本質,ならびにその多様性と個別性に触れることができる広範なテーマを取り上げながら,改訂を重ねてきた。
第4版は,事例を用いて現代社会と保健医療福祉の課題を学ぶために再編集されたもので,地域で生活する人々のいのちに関連する様々な実例から,地域ケアのあり方について学びを深めることができる.
保健学,公衆衛生学,地域看護学,社会福祉学,生命倫理学にまたがるテーマを学習するテキストである.
主な目次
▶第Ⅰ部 国際的な視野で見たいのち
【1】タイにおけるUHC(国民皆保険制度)
カニタ・ヌンタボット(訳と構成:松田正己,江口晶子,原正一郎) 17
【2】パレスチナ難民のいのちと健康:
国連パレスチナ難民救済事業機関の地域ケア 清田 明宏 23
▶第Ⅱ部 地域といのち
【3】原発災害下の南相馬市における栄養士活動について 岡崎 千晴 35
【4】老いといのち:
老いと・人間と・いのちと向き合い,自分に出会う 秋田 昌子 44
【5】難病の当事者のいのちと家族を支えた地域ケア 石川 左門(松田正己編) 61
【6】精神障害のある人の健康を守る取り組み:
「やどかりの里」健康増進プロジェクト 大澤 美紀・三石麻友美 78
【7】エイズといのち 松田 正己 87
【8】子どもの権利擁護:子ども虐待と里親をめぐって 小山 修 99
▶第Ⅲ部 生と死の倫理への道すじ
【9】生の倫理:リプロダクティブ・ヘルス/ライツの視点から 芦野由利子 109
【10】死の倫理:生命倫理の視点から 佐藤 雅彦 120
▶第Ⅳ部 いのちの哲学
【11】食と水分補給に関する看護倫理 ジェフリー・ハント(訳:松田正己) 131
【12】看護のための看護を目指して:
西田幾多郎の「善の哲学」と看護倫理 ジェフリー・ハント(訳:江藤裕之) 136