Pick upピックアップ
News新着情報
- 2025年4月 「響き合う街でNo.112 特集 人権軽視の連鎖の中で 私たちは何と闘っているのか」が発売されました.
- 2025年4月 『地域精神保健ガイダンス:本人中心の権利に基づくアプローチ』全訳が無料でダウンロードできるようになりました.
- 2024年12月 「響き合う街でNo.111 特集 優生保護法裁判が浮き彫りにした障害女性の困難」が発売されました.電子書籍版も販売中です.
- 2024年12月 「詩集 お家に帰りたい 精神科長期療養病棟の人びと」が発売されました.
- 2024年9月 「響き合う街で」110号から新たな定期購読者特典として,「響き合う街で」のPDF版電子書籍の進呈を開始いたしました.
- 2024年9月 「響き合う街でNo.110 特集 今こそ求められるつながりの拠点 / 医療・福祉の記録・資料を社会に役立てるために」が発売されました.電子書籍版も販売中です.
- 2024年6月 「響き合う街でNo.109 特集 総括所見で改善勧告がなされた「父権主義的アプローチ」の実像に迫る」が発売されました.電子書籍版も販売中です.
Item商品一覧
-
やどかりブックレット・家族へのメッセージ3 私はこれでいいんだ 母の病・葛藤・体験を力に変えて
-
やどかりブックレット・家族へのメッセージ2 隠さないで生きたい!! 統合失調症の娘とともに
-
やどかりブックレット・家族へのメッセージ1 回復への一歩 それは家族からの愛
-
障害者権利条約とやどかりの里 やどかりの里45周年記念出版
-
変わる 変える 創る これからの地域実践・運動・組織
-
辰村泰治の七十年 時代の波にほんろうされた一人の精神障害者
-
労働支援1 障害者の「働きたい」を実現 老人給食に夢をつなぐ
-
職員主導からともに創り合うやどかりの里への転換 生活支援活動と福祉工場の胎動
-
茶の間のおばさん 精神障害者の母の記録
-
谷中輝雄論稿集Ⅱ かかわり
-
精神衛生実践シリーズ 13 共に担った「危険な賭け」 泣いて笑った5年間
-
精神衛生実践シリーズ 12 旅立ち 障害を友として 精神障害者の生活の記録
-
精神衛生実践シリーズ 11 危険な賭け 新しい創造へ 精神保健法にもとづく施設づくり
-
精神衛生実践シリーズ 10 春はまだ来ないけど やどかりの里歩み 20 年
-
精神衛生実践シリーズ 9 失われたものを追い求めずに 精神障害者の生活の記録
-
SOLDOUT
老年期神経症とその周辺
-
こころの健康社会を目指す
-
SOLDOUT
うつと生 うつを通過し,そして笑った精神科医
-
夢追い人たち かがやき神戸10年の挑戦
-
生活臨床と家族史研究 地域活動が世界基準に 世界基準を地域に活かす
-
精神障がいのある人たちへ 1 働きたいあなたへのQ&A
-
SOLDOUT
ふあっと 出雲の精神保健と精神障害者の福祉を支援する会 20 年の軌跡
-
精神障害者にもっと光を ソーシャルワーカーの見た精神病院の昔と今
-
ともに生きる歩み 家族・研究者・実践者として